「引越し屋さん」と「さん」付けであれば良いですが、「引越し屋」という呼び方は少し抵抗が有ります。政治家でも「政治屋」って呼ばれればなんか悪意を感じますよね。
しかし、引越し業者が「引越し屋」と呼ばれるのには業界側の責任も多いかもしれません。
例えば最近の大手引越し会社のCMなんかでは、丁寧・親切さをアピールする為に就職した子供がきちんと靴を揃えるようになったとか、作業員全員が爽やかに挨拶が出来るなどを宣伝しています。
私が引越し業者に就職したのも徹底的にそのあたりを教育する会社でした。すると、ライバル他社が凄くそのあたりがずさんな感じだったために、こんな丁寧な引越し業者さんがある!といって噂になって、地域で凄く有利に営業活動ができたことが印象に残っています。
逆をいえば、もともと運送業界の感覚でサービス業や営業的感覚のないスタッフが多い体制の引越し屋さんが多かったのです。
今は各大手引越し業者がしのぎを削って引越しのサービス業化を促進していて、それによって業界全体のそのあたりのレベルアップも進んでいます。するとそれ以外の中小の引越し屋さんのレベルも上がります。大手から独立開業した人が立ち上げた業者さんはノウハウや営業方針もそっくりそのまま真似て、更に各地域で小回りを効かせて大手のすき間を積極的に狙っているところもあります。
「引越し屋さん」と皆さんから親しみを込めて呼ばれるのにふさわしい環境になりました! |